このページでは私が実際にTGirlJapanを解約した時の公式サイトのキャプチャー画像を使いながら解約方法を説明しています。
TGirlJapanを安全に解約したいと思っている方は是非ともご参考にして下さいませ。
TGirlJapanの解約方法を解説する前に基本情報とポイントを先に紹介しておきます。
このページを見る目的は解約方法を知りたいことだと思いますが、基本情報とポイントを簡単に覚えておくとよりスムーズに解約が進められると思います。
それでは改めましてTgirlJapan(ティーガールジャパン)の解約方法について説明をいたします。
大まかに3段階に分けて解説します。
もし分からない点があれば、いつでも管理人の私までお問い合わせくださいませ。
TgirlJapanを解約するためには最終的には決済会社のサポートページ(管理ページ)へアクセスをする必要があります。
決済会社のサポートページへ行くためにはいくつかの方法がありますが、下記の2つのどちらかが分かりやすいと思います。
まずは①の「TgirlJapan公式サイト」から決済会社のサポートページへ行く方法を解説します。
TgirlJapanの各ページの一番下に「Customer Support」というリンクがありますのでクリックします。
「Cancel Your Account」をクリックします。
4つある決済会社から自分が入会した時に利用した決済会社を選びます。
もし決済会社を覚えていない場合は入会時の届いたメールを確認しましょう。
日本から入会した場合の決済会社は「Vendo」になるはずです。
私は10年以上TgirlJapanを利用していますが、時々入会方法や解約方法を確認するために解約したり入会したりしています。そしてこれまでずっと決済会社は「Vendo」でした。
入会時に登録したEメールアドレスを入力して「送信」をクリックします。
※以前はEメールアドレスとパスワードですぐにVendoサポートページにログインが出来ましたが、現在はメールを受信してからログインする2段階認証になっています。
このような画面が出ますのでメールが届いているか確認しましょう。
「Vendoカスタマーポータルへのログイン」というメールが届いているので、本文にある「こちらをクリック」をクリックします。
現在入会しているサイトの情報が表示されています。
TGirlJapanの欄の状態が「有効」になっているのを確認して「購読状況を管理する」をクリックします。
契約情報が表示されているので、問題がなければ「購読をキャンセルする」をクリックします。
解約前の最後のアンケートページになりますので、アンケートに答えてもう一度「購読をキャンセルする」をクリックします。
画面には「購読が無事中止されました」と表示されます。
解約が完了したので、TGirlJapanの欄の状態が「期限間近」に変更され「再開」のボタンが表示されます。
もし解約を取りやめたい場合は「再開」をクリックすれば引き続き利用できます。
メールアドレスにも決済会社から「TGirl Japanの購読がキャンセルされました」が題名となっているメールが届きますので、内容を確認しておきましょう。
TGirlJapanの運営会社からもメールが来ます。
TGirlJapanの公式サイトの画像を使いながら説明をしましたが、まだまだ不安や分からないことがあるかもしれません。
その時は管理人の私までお気軽にご連絡下さいませ。
出来るだけ早くお返事をさせていただきます。